ご案内

2023年10月12日 16:00:02

緊急時の対応について

学校評価WHAT'S NEW一覧を見る

2024年03月27日 13:34:53
令和5年度学校評価のご報告

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年12月23日 12:55:44
12月の学校だより
2024年12月10日 13:11:35
11月の学校だより
2024年10月26日 05:14:44
本日26日(土)運動会実施します

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年01月17日 07:54:22
給食人気メニュー~自校献立~
 「お花の形のにんじんが入ってる。」「こっちには、かわいいハート形だ。」 給食調理員さんの嬉しい野菜の下ごしらえ。見た目もさらにおいしくしてくれる飾り切りで、特別なカレーライスを作ってくれました。  この日のメニューは、本校だけの独自の自校献立が提供されました。先だって、PTAによる好きな給食アンケートが実施されました。そのアンケートで一番になったのが、カレーライスと磯あえでした。  やはり給食
2025年01月15日 09:47:37
仲良しがいっぱいあふれています
 1月のチーム活動では、寒さを吹き飛ばす元気な遊びを楽しんでいました。  外ではドッジボール。長い廊下を使ってのだるまさんが転んだ、体育館でのビール遊び、など定番の遊び。でもそれだからこそ、わいわい楽しく過ごすことができています。  みんなお互いの体力の差を考慮しながら活動をしているので、けがもなく、笑顔いっぱい仲良くする気持ち、低学年を思いやる優しさにあふれています。  1年間を通して深めてきた
2025年01月14日 10:15:21
幸せな生活を願って~ユニセフ募金活動~
「みんなでつくろう 子どもの権利が守られる世界」と書かれた募金袋には、ユニセフ(国際連合児童基金)の支援活動の展開の様子が詳しく示されています。 「病気や栄養不良から子ども達を守る」「安全な水や衛生環境を広める」「すべての子どもが学校に通って学べるようにする」  このような、ユニセフのどの取り組みを聞いても、子ども達にはなかなか想像がつかないことかも知れません。児童会の子ども達が、校内でこれらの活
2025年01月10日 09:28:16
英語で楽しもう~縦割り班活動に向けて~
 6年生の楽しい英語の授業です。この日は外部の講師の方もお呼びして、職員の授業研究会の授業を実施しました。子ども達が主体性をもち、協働的に学習に取り組むための授業づくりの研究がテーマです。たくさんの参観者の前でしたが、子ども達はいつも通り生き生きと学習に向かっていました。  今回は、6年生の英語の学びを、全校の縦割り集会でも活用することはできないかと、教師も子ども達も一緒に考えて活動をしてきました
2025年01月08日 09:35:59
今年も頑張ります~新年の抱負~
 1年生は新年の始まりにあたり、学習面と生活面それぞれについて今年の目標を立てました。  多かった目標が「漢字をおぼえる」というものでした。たくさんの漢字を練習して上手になってきていますし、いろいろな本を読むことができるようになってきたからこそ、このような願いが膨らんでいるのかも知れません。  その他にも、「話をしっかり聞く」とか、「立派な大人になるように勉強を頑張る」なんて思わず感嘆してしまう意

INFORMATION

横須賀市立追浜小学校
〒237-0067
神奈川県横須賀市鷹取2-16-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 2310
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。