ご案内

2023年10月12日 16:00:02

緊急時の対応について

学校評価WHAT'S NEW一覧を見る

2025年02月27日 08:43:58
令和6年度学校評価報告

PTAWHAT'S NEW

2025年03月13日 09:06:15
PTAが更新されました
この記事は保護されています。
2025年03月04日 10:17:30
PTAが更新されました
この記事は保護されています。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月20日 09:36:04
2025追浜小学校・運動会プログラム
        2025年度運動会プログラムPDFをクリックしてください(ダウンロードされます)                        ↓

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月10日 15:23:11
日頃からの備えが大切! 不審者対応訓練
学校は、日頃からいざというときのための不審者対応避難訓練を行っています。今年度も、田浦警察署のスクールサポーターの協力を得ながら、教室に不審者が立ち寄ったという想定で行いました。  すばやい対応と避難が求められますが、子どもたちは落ち着いて行動し、安全を確保するまでの動きを確認することができました。訓練後は、田浦警察署スクールサポーターからお話をいただき、日頃からの備えが大切であることも学びま
2025年10月09日 17:34:30
神奈川新聞で紹介されました!パルクール学校訪問
 10月3日付の神奈川新聞の記事で、「パルクール学校訪問」が行われた追浜小学校の様子が紹介されました。パルクールのはじまりは、フランス軍の訓練に起源があるそうです。安全に移動するための動きは、身体能力を高めるトレーニングでもあります。  パルクール委員会の吉田宏委員長と 鈴木智也選手・大貫海斗選手・関 慎太郎選手・斉藤颯人選手という日本でもトップクラスの選手が来校しました。4名が繰り広げる「走る・
2025年10月01日 13:44:49
4年生~6年生 理科出前授業
  9月に講師の先生をお迎えし、級外教諭とのティームティーチングで4年生から6年生の理科の授業を行いました。二人の教員の連携で普段はなかなか難しいダイナミックな学習活動を多く経験することができました。  4年生は月や星の見え方についてや自然の中の水のすがたについて学びました。水の性質や変化の様子を、校庭へ出て実験し観察することができました。  5年生は顕微鏡でメダカの体の様子や微生物の形も確認す
2025年10月01日 11:16:44
体を動かすのは楽しいな☆リズムトレーニング
2025年09月15日 14:16:41
朝会のお話 -南極の氷-

INFORMATION

横須賀市立追浜小学校
〒237-0067
神奈川県横須賀市鷹取2-16-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 4572
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。