沿革

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:沿革
学校の生い立ち
追浜小学校は、浦郷小学校学区の人口増加により、浦郷小学校から約900人、船越小学校から約200人の児童合計1,123人と教師19人で、1941年(昭和16年)に、現在地に追浜国民学校として開校しました。
 
1944年(昭和19年)
戦争がはげしくなったため3年生から6年生の子どもたち240人が高座郡小出村(今は茅ヶ崎市)の7つのお寺にそかいをしました。
1947年(昭和22年)
横須賀市立追浜小学校と名をかえました。
 
1949年(昭和24年)
二部授業がはじまりました。(1959年4月に終わる)
 
1950年(昭和25年)
火災で校舎の3分の2が焼けてしまいました。(1955年7月校舎復興)
 
1955年(昭和30年)
戦後のベビ-ブ-ムの影響で、児童数が最高の1,231人(26学級)になりました。
1962年(昭和37年)
健康優良学校特選入賞講堂(体育館)ができました。
1965年(昭和40年)
学校安全教育で内閣総理大臣賞受賞
*この他、昭和40年代には市健康優良校、市よい歯の学校、県健康優良校で何度も受賞しました。
 
1973年(昭和48年)
湘南鷹取団地の造成が進み、児童数が増えたためにプレハブ校舎が建てられました。
 
1975年(昭和50年)

湘南鷹取団地のなかに鷹取小学校ができて、25学級(911人)から15学級(503人)になりました。

1976年(昭和51年)
ねぎぼうず学級が湘南病院のなかにできました。
 
1988年(昭和63年)
アスレチックがつくられました。
 
1991年(平成3年)
創立50周年の記念式典が行われました。翌年の3月には記念行事として、ホリヒロシ人形舞「羽根のかむろ」が上演されました。
1998年(平成10年)
児童数が147人、各学年1学級となりました。
 
1998年(平成10年)
フェンスが改修され月桂樹が植えられました。
 
2001年(平成13年)
児童数127人・6学級・職員数15人。
創立60周年を迎えました。
 
2002年(平成14年)
NHK「ようこそ先輩!課外授業ホリヒロシ編」のTV収録が行われ、放映されました。
 
2009年(平成21年)
児童数142人・7学級(うち特別支援学級1)・国際教室・職員数は17人。
サマーチャレンジ教室を開講。
追浜児童安全対策委員会が発足しました。
 
2010年(平成22年
追浜小独自の方式検討委員会が発足しました。
 
2011年(平成23年
追浜小学校学校づくり推進委員会が発足しました。
創立70周年記念式典。

公開日:2024年01月24日 09:00:00
更新日:2024年03月27日 13:37:38