カテゴリ:全体
1.2年生秋の遠足 ~はまぎんこども宇宙科学館~

カテゴリ:全体 1.2年生秋の遠足 ~はまぎんこども宇宙科学館~
IMG_6317

 電車を乗り継ぎ目指すは、はまぎんこども宇宙科学館。
1、2年生の秋の遠足は、公共交通機関でのマナーを学ぶことも大切なめあてとなりました。
 やっと到着した先では、待ちに待った宇宙体験ができます。早速子ども達は、2年生が頼もしいリーダとなり班ごとに探検開始!
 館内は、自然界の不思議な現象、雷などの放電を目の当たりに見ることができたり、物理の法則を楽しく体感できるコーナーにふれたり、自然や科学に対する興味が次々とわいていきました。最も子ども達がわくわくしたのは、何と言っても宇宙トレーニング室での体験でしょう。月面ジャンプをしたり、不思議な空間で宇宙基地の無重力体験をしたりしました。まさに、本物の宇宙飛行士になった気分でした。子ども達が大人になるころには、誰もが宇宙に飛び立つことができるのかも知れませんね。憧れをもって宇宙飛行士になる子もいたら、感動です。
 さて、家族の作ってくれたお弁当に大満足の笑顔。しっかりとおなかを満たした後は、驚きのサイエンスショーの始まり。
 空気の力でペットボトルを倒してみましょうの合図に、代表児童がうちわでせっせと風を送ります。出るのは汗ばかり・・。ドライヤーを使って何とか空気の力を実証できた後は、ただの変哲もない箱。この箱の両脇を手でたたくと、なんと強力な空気砲がまとを目掛けて勢いよく飛び出します。
 科学の魅力もたっぷりと体感できたサイエンスショーでした。楽しい思い出をいっぱい刻んだ時間となりました。
 さて、今回の秋の遠足では、とても素晴らしい行動が見られました。それは、遠足を楽しむことと、もう一つのめあてである、大勢の人が乗る車内での正しいマナーを身に付けたこと。実際に、出会ったお年寄りの方に席をゆずるという思いやりある行動をとれた子もいました。素敵ですね。
 楽しいだけではなく、成長のよい機会となった秋の一日でした。 

公開日:2024年11月27日 10:00:00