カテゴリ:全体
薬物の恐ろしさについて学びました

カテゴリ:全体 薬物の恐ろしさについて学びました
IMG_6540

IMG_6541

 薬物乱用防止教室を6年生にて実施しました。今回は、横須賀市の多くの学校で薬物に関する授業をされている講師の方をお招きしました。
 授業のはじめに「最後には、”フラッシュバック”について説明できるようになりましょう。」という投げかけがありました。ちょっと緊張感が増して、真剣な学習態度がより一層増していきました。
 そのフラッシュバックとはこうです。薬物乱用によって脳が侵されてしまうと、乱用をやめたとしても小さなストレスやきっかけで、またもとの幻覚や妄想などの症状が出ることをフラッシュバック(再燃)と言います。
 だから、一度でも薬物に依存してしまうと、二度と正常な生活には戻れないということをしっかり学ぶことができました。
 また、薬物依存になってしまった身体や危険な状態になりながら自動車の運転をしてしまったときの様子も映像で見せてもらいました。そして、危険なものには、明らかに薬物と分かるものから、エナジードリンクやグミのように、誤って手を出してしまいそうな物まであることを教えてもらいました。
 もし、薬物を持った人に出会ってしまったら、すぐ行うこと。それは「逃げる」ことだそうです。まずは自分の身を守ることが大切なのです。
 仮に、「一度くらいやってみない」と誘われたときにもきっぱりと断る強さを持っていなくてはなりません。きっかけは甘いことばで「一回なら平気だよ」「みんなもやってるよ」「気分が最高になるよ」「頭がさえて成績が上がるよ」などという偽りで迫ってくることが多いということだそうです。
 自分の大切な身体を一生守っていくためにも、もちろん薬物は絶対にNO!ですね。

公開日:2024年12月12日 09:00:00